スタッフブログ
ポキポキ整体は身体に悪いですか?|上尾市、蓮田市のひかり整骨院
ポキポキ整体は身体に悪いですか? |上尾ひかり整骨院
上尾市にお住まいの方で、「ポキポキ」と音が出る整体についての疑問や懸念がある方は多いのではないでしょうか。
今回はポキポキ音が出る整体について上尾ひかり整骨院が説明致します。
「ポキポキ音」の正体|上尾ひかり整骨院
結論から伝えるとポキポキ音の正体は、「関節の中にできた気泡が弾ける音」です。
カイロプラクティックや整体などの施術中に聞こえるポキポキ音は、関節や筋肉の調整に伴って発生するものです。具体的には、
関節や脊椎の周りにある関節包や筋膜などの組織が伸縮する際に気泡が発生し、それが破裂することで音が発生します。
この音は、気泡の破裂によって生じるものであり、一般的には痛みや不快感を伴わず、むしろ身体の緊張が緩和されることで快感を感じる人もいます。
ポキポキ音が出ること自体は、一般的に身体に害を及ぼすものではなく、施術効果の一部と考えられています。
「ポキポキ音」の安全性|上尾ひかり整骨院
ポキポキ音が出ること自体が身体に悪影響は基本的にありません。
しかし音を出す際、必要以上の力をかけたり、同じ動作を何度も繰り返してしまうと痛みが発生します。
カイロプラクティックについて|上尾ひかり整骨院
一般的にポキポキを鳴らす施術の代表として「カイロプラクティック」があります。
カイロプラクティックも、整体の一種であり、身体の機能や構造の調整を行います。カイロプラクティックは、特に脊椎や関節の調整に焦点を当てており、
痛みや不調の改善に効果があります。整体と同様に、カイロプラクティックも適切な施術者によって行われれば、身体に悪影響を与えることはありません。
カイロプラクティックと整体の違い|上尾ひかり整骨院
カイロプラクティックと整体の違いとして、施術の手法やアプローチするポイントが異なります。まずカイロプラクティックは、主に脊椎や関節の調整に重点を置いており、
背骨の歪みや関節の動きの改善によって、内蔵を始めとする身体の不調の改善を目指します。一方、整体はマッサージ、運動、ストレッチを用いて、
筋肉を始め身体全体の調整や緊張の緩和に焦点を当てています。どちらの施術も、個々の状態や症状に応じて施術方法が選択されます。
カイロプラクティックの注意点|上尾ひかり整骨院
カイロプラクティックにおい注意すべき点として、無資格でできてしまう点と首や背骨と言った身体のデリケートな部分に力を加えることです。
日本ではカイロプラクティックを業として行うのに資格は必要ありません。そのため、術者によって技術や知識に差があります。
さらに、技術的に未熟な術者が、首や背骨などのデリケートな部分に必要以上の力を加えてしまうことにより、
血管や神経を傷つけてしまい重篤な症状を引き起こすと言った事故が起こる可能性があります。
受診前にまずネットで調べてどういった治療法か、どのような経歴なのかを確認することをおすすめします。
上尾ひかり整骨院の治療方|上尾ひかり整骨院
当院独自の「ニュートライズ療法」は主に整体を主軸に置いて治療を行い、患者様のお身体の状態を当院独自の検査で確認し、
一人一人患者様に合わせた治療プランを提案させていただきます。
お身体のことでお悩みの方は一度、上尾ひかり整骨院にご相談ください。患者様一人一人に合った治療を提供致します。
執筆者:資格/柔道整復師
総院長 山田 弘喜
ひかり整骨院総院長の山田弘喜です。
学生の頃から様々なスポーツを経験し、多くの怪我に悩まされ練習参加や試合出場ができず悩んできました。また、痛みにより日常生活にも支障をきたすことも経験しました。
日々の生活の中で痛みや不調を抱え、苦しんでいる方は多くいると思います。 そんな方を助けたい、少しでも手助けができればと思ってます。