肩こり|上尾市、蓮田市で口コミ評判のひかり整骨院グループ

受付時間

蓮田院

蓮田院

蓮田院

上尾院 0487782182

上尾院

上尾院

肩こり

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩こり、首こりがつらい
  • マッサージをしてもすぐにまた肩がこる
  • むち打ちをしたら肩がこりやすくなった
  • 病院では「異常なし」だけど痛い
  • 家事や仕事がつらい

肩こりの原因とは?|埼玉県 ひかり整骨院

肩こりは日本人女性のお悩みの第1位、日本人男性のお悩みでは腰痛に次いで第2位となっており、国民病とも呼べる疾患です。

肩こり症状は首や肩の周辺にある筋肉の血行が悪くなることで起こります。

肩は常に頭と腕を支えている状態にあります。

体重50kgの人の頭は約4㎏、腕は両方を合わせて約7㎏あります

首、肩の周辺には様々な筋肉があって、筋肉は重い頭(体重の10%くらい)や腕(片手で体重の4%くらい)を支えて立っていることで負荷がかかって筋肉が緊張を続けています。

緊張が続くことで筋肉が疲れて疲労物質がたまって硬くなります。
それらが血行を悪くしたり、末梢神経を刺激したりしてこりや痛みを起こします。

デスクワークなどで同じ姿勢を長時間とっている、イスや机の高さが合わずに偏った姿勢になっている、かばんをいつも同じ側の肩にかけている、長時間冷房の効いた部屋にいて体が冷えている、などは肩こりの原因となります。

また、筋肉、骨格、神経、姿勢などのバランスが崩れたり、体質や環境なども複雑にからみあって痛みを発生させています。

慢性的な肩こりに見られる症状では、筋肉、関節の柔軟性の低下、頚椎、肩関節、骨盤などのズレ(アライメントの不整)筋筋膜性疼痛症候群や神経の滑走性の悪さ、脊椎や関節の不安定性などがあります。

一般的に筋肉、関節からの慢性痛では体の『使い過ぎ』『間違った、または体を痛める使い方』『痛みがあるのに無理して体を使っている』といったことが原因になります。

肩こりの痛みが治らない、悪化する原因とは?|埼玉県 ひかり整骨院

肩こりには病気が隠れている場合があります。

まずはそういった病気がないかどうかに気をつけて、必要があればまずは病院などを受診しましょう。

低血圧や高血圧、貧血、狭心症や心筋梗塞など、胃潰瘍、目の病気、歯の噛み合わせなどが原因になっていることがあります。
このような病気が原因がある肩こりではまず原因となっている病気を治療することが早期解消の近道になります。

肩こりの7つの分類

⒈筋肉疲労タイプ 長時間デスクワークなどで同じ姿勢をとっている)、スポーツなどで筋肉をたくさん使う

⒉眼精疲労タイプ パソコンやスマートフォンの長時間の使用(目の筋肉を使い過ぎると、連動して使われている首や肩の筋肉も凝ってくる)。

⒊運動不足タイプ 体を動かすことが少ない、体が温まっても肩を触ると冷たい。運動量が少ないことで血液やリンパの流れが悪くなり、体を触ると冷たいなどの症状が出ることもあります。

⒋体液循環低下タイプ 1と3を合わせたタイプで加齢体力低下などによって3と同様の状態になります。

⒌ストレスタイプ 精神的にストレスを抱えている、左肩を上げにくい。女性に多いタイプでストレスによる胃の不調が肩こりにつながっています。

⒍内臓負担タイプ  食べ過ぎや飲み過ぎ、偏食、右肩を上げにくい。男性に多いタイプ肝臓などの不調が肩こりにつながっています。

⒎女性ライフイベントタイプ 生理不順や産前産後のトラブル。女性は男性よりホルモンのバランスが崩れやすいです。腹部にトラブルがあるとお腹が丸まって肩こりの原因になります。

また、心身のバランスが崩れ、体の運動機能が上手く働かなくなったり、肩こりなどの症状をはじめ、様々な体の不調が出てきます。

この状態をマルファンクションといいいます。マルファンクションは肩こりの根本的な大きな原因のひとつであることが多いです。

この状態を改善しないと肩こりが治らない。悪化するということが起きます。

肩こりを放っておくと・・・

「肩こりは治らない」

「肩がこっているのは当たり前」

肩こりの治療を諦めたり、放っておいたりしていませんか?

肩こりをいくら揉んでもよくならないのは、体の歪み、使い方、姿勢などの根本的な原因が取り除かれていないということがあります。

肩こりがひどくなると頭痛や目の疲れを感じませんか?
また、噛み合わせが悪くなる、歯が浮く、顎がカクカクと鳴るなど。

生駒で肩こりなら、えだ整骨院生駒で肩こりなら、えだ整骨院

肩や首のまわりで血液の循環が悪くなると、その先にある頭に向かう酸素や栄養が少なくなります

そのようなことが原因となって頭痛、眼の疲れ、顎の症状などの不調が起こります。

悪い姿勢がくせになってしまうと姿勢が戻らなくなってしまいます
すると、、、

変形性頚椎症

頸椎椎間板ヘルニア

脊柱管狭窄症

といった疾患につながっていくケースもあります。

だから、悪い姿勢、悪い体の使い方は早く治す必要があるのです

ひかり整骨院の肩こりの施術

治療で大切なことは、症状が出にくい再発させない身体を作るということです。

肩こり症状の緩和のためにマッサージはとても有効ですが、その後の骨格・姿勢の矯正や、動作の改善、筋力トレーニングが根本的な治療の上で非常に重要となります。

①カウンセリング時にひかり整骨院の長年の研究により開発されたオリジナルの丁寧な検査を行い、原因を特定し、おひとりひとりに合った治療法をご提案させて頂きます。

②ひかり整骨院で行う骨盤矯正や整体、リハビリは痛い・怖いと思われていたボキボキ矯正やリハビリではなく安全に行える手法を使用します。

③根本的な施術を行い正しい姿勢にしっかりと整えて、肩こり症状の出ない身体作りを行います。

④自宅での生活上の注意やリハビリ法も分かりやすくお伝えさせて頂きます。

当院の肩こりの施術方法|埼玉県 ひかり整骨院

上尾ひかり整骨院と蓮田ひかり整骨院の長年の研究から開発されたニュートライズ療法®で腰痛の原因となる筋肉、骨格、神経、姿勢などのバランスの崩れや関節の軟性の低下、腰骨、骨盤などのズレ(アライメントの不整)、筋筋膜性疼痛症候群や神経の滑走性の悪さ、脊椎や関節の不安定性などを調整して筋、関節をほぐし、関節の運動障害を解消、神経の滑走性を誘導し、腰痛が再発しにくい姿勢と体を作っていきます。

 

 

ニュートライズ療法®とは

マルファンクション状態の体をひかり整骨院オリジナルの評価法で検査します。

検査結果に従ってオリジナルの精密なストレッチ、神経ストレッチ、神経スラスト、マッサージ、筋膜リリース、運動療法などを用いて、多くの痛み、機能障害の原因である筋、腱の動きの悪さを解消し、関節可動域・姿勢・運動を正常化してニュートライズ・中立化し不調を解消。

そして筋力を増強することでニュートライズした体を維持していく根本治療を目指します。

肩こりでお困りの方は今すぐ上尾ひかり整骨院や蓮田ひかり整骨院にお電話ください。

Q&A|埼玉県 ひかり整骨院

Q)肩こりは治りますか?

A)どんな症状であっても必ず原因があります。
『使い過ぎ』『間違った、または体を痛める使い方』『痛みがあるのに無理して体を使っている』などのことが考えられます。
蓮田・上尾ひかり整骨院では根本から改善することを目標としますので日々の姿勢、動作の改善、それらをキープする筋力トレーニングを行い肩こりのない身体作りをお手伝いします。

Q)肩こりと腰痛も診てもらいたいのですが同時に見てもらえますか?

A)もちろん同時に治療できます。
全身検査を行い、関節の動きを見ていくことにより根本的な原因を探していきます。
首と腰を同時に施術をすることにより、大きく改善がみられると思います。
ぜひ一度、蓮田・上尾ひかり整骨院にご相談ください。

執筆者:資格/柔道整復師
総院長 山田 弘喜

ひかり整骨院総院長の山田弘喜です。
学生の頃から様々なスポーツを経験し、多くの怪我に悩まされ練習参加や試合出場ができず悩んできました。また、痛みにより日常生活にも支障をきたすことも経験しました。
日々の生活の中で痛みや不調を抱え、苦しんでいる方は多くいると思います。 そんな方を助けたい、少しでも手助けができればと思ってます。

患者様の声

佐藤様 40代男性 主訴(肩こり・ストレートネック)

佐藤様 40代男性 主訴(肩こり・ストレートネック)

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

①ストレートネックと診断された。首の痛みと肩のハリ感

②足底筋膜炎と診断された。踵内側の痛み(歩くとかなり痛い)

 

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

 

①首の痛みは改善された。
肩のハリ感は施術と平行してストレッチの方法を教えていただき、現在快方に向かっている。

②今日期間通わなければならない怪我でしたが、先生のアドバイスと施術で完治しました。

※免責事項:お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

後藤様 40代女性 主訴(肩の痛み)

後藤様 40代女性 主訴(肩の痛み)

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

左の肩甲骨、首に激しい痛みがありました。朝の起床時と夕方~夜に強い痛みがありました。

 

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

 

痛みで眠れない夜が無くなり、今では終日ほとんど気にならなく改善しました。

※免責事項:お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

I・M様 女性 83歳 主訴(肩こり)

I・M様 女性 83歳 主訴(肩こり)

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

左首筋から肩にかけて痛みと右足首の痛みでした。左首筋は2度の治療ですっかり良くなりました。

 

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

 

右足首から膝裏にかけて痛みがありましたが、今はすっかり良くなりました。

※免責事項:お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません

お問い合わせ

蓮田院

  • title
  • 蓮田院
  • 蓮田院
  • 蓮田院
  • 住所:埼玉県蓮田市御前橋2-2-3
  • title
  • 上尾院 0487782182
  • 上尾院
  • 上尾院
  • 住所:埼玉県上尾市谷津2-2-2